三浦港リベンジ

11/6 午前3時〜5時
天候 時々小雨

気温 19℃

釣果 ゴンズイ 1匹


今回も強風の合間を縫っての釣行。奇跡的にこの時間帯で穏やかな天候になるとの予報。
前回三浦に行った時は冷蔵庫前でしか構えてなかったので、今日はアタリが無かったらすぐ切り上げて色々回ってみようと画策していたのだ。

とりあえずは前回同様に冷蔵庫前へ。釣り人が数人いたがアタリは無さそう。
西側の先端にある筏?みたいなのが浮いている所に陣取る。
そこではイワシ?子サバ?の群れが表層でざわざわしていたのでこれは!と思ってジグでしばらく粘ってみたが反応無し…。

早々に見切りをつけて次は花暮岸壁へ。平日の未明ということだろうか、冷蔵庫前と同じく人は少ない。こちらも表層に小魚の群れや、ライトを照らすと目が光っている謎の魚が泳いでいる。
先程と同様の仕掛けを投げる。だが、アタリは無し。
ワームの色を変えてもルアーにしても反応は無し。
泳いでる魚は暗くてもライトで反射する波や跳ねる音で分かるほどそこら中にいるのは確認出来ているのだが、恐らくこれらはサビキ釣り用の小さい魚なんだろう。
ということは、小さい魚がたくさんいる→安心して泳いでいる→大きい魚がいない
ということか?
このままではボウズは免れないと思い、奥の手Bのロケット天秤にキス針青イソメ仕込みで投げる(ちなみに奥の手Aはカゴサビキ)。
とりあえずチョイ投げしたら置き竿にしておいて、その間にルアーを振ろうという目論見である。

相変わらずルアーはいくらキャストしても反応なし。
アミやイソメとかを使った生餌での釣りは魚を寄せて、あるいは散らして目的の魚を釣るが、ルアーは的確に自分が狙ったポイントや棚に投げて誘って釣るという方法なので、この辺はコツを掴むまで試行錯誤するしかないと思う。

さて、10分ほど置いてたロケット天秤の様子を見ようと巻き上げると、何かゴミみたいな物が…ゴンズイでした。
全くアタリも引きもなく上がってきたので油断していた。
もしかしたらコイツはそういう魚なのかな?大きさは13cmくらい。
巷では美味しいと評判のようで前々から釣れたら食べてみたいと思っていた。
素早くメゴチばさみで摘んで毒針をキッチンバサミでカット。捌いてクーラーBOXに仕舞ってさあ次も来いよ〜と2投目。
しかしゴンズイは最初の1匹だけだった。それどころか何も来なくなった。
ゴンズイはたくさん群れをなしてると聞いたのだが…まあ投げて釣れるのはなんか違う気もする。
空の色が変わってきた頃にヒトデを釣って納竿。

後で知ったのだが、この花暮岸壁は船着場として海底を深く掘り下げているせいで水深があるようだ。無理に投げないで足元に落とし込めば数が釣れたかもしれない。

この漁港で五目釣りしたらウハウハだろう。でもルアーで1匹でもいいので釣りたい。
次回はボウズであろうが自分の釣りたいスタイルで縛ってみようと思う。